top of page

クリッカーを極めてみない?


こんにちは。Green Dogの池田です。 愛犬とクリッカートレーニングをされたことはありますか? 「なんとなく聞いたことはあるけれど…」 「クリッカー持ってるよ!持ってるだけだけど…」 という方は結構いらっしゃるんじゃないかな? クリッカートレーニングというのは、とっても自由で楽しいトレーニングです。 D.I.N.G.O.のクリッカートレーニングでは、動物が自ら考え正解を出して行くプロセスを重視することによって、脳を育て、自発性を育み、そして自信をつけて行くことを目標にしています。 なにかにつけて興奮しやすい子には落ち着いて物事を考えられるスキルを。 いろんなものに怖がり、自身のない子には、チャレンジする勇気や自分を信じる力を。 そんなたくさんの素敵なものをクリッカートレーニングは運んできてくれます。 また犬とのトレーニングにおけるバランス感覚、観察力など、ハンドラー側のスキル上達にも大いに役立ちます。 とても奥が深く、かつ人道的で効果的なクリッカートレーニング。 ぜひこの機会に極みを目指してみませんか? 5月より【A.D.I.C.T. ONE】ワークショップを大宮にて開催いたします。 A.D.I.C.T. ONEは理論と技術を学ぶものであるため、動物がいなくても受講&資格取得ができるものです。 まずは人間が知識とスキルをしっかり持ち、愛犬を今以上に上手にサポートし、導いてあげましょう! ご参加申し込みはこちらから ↓↓↓ https://www.greendog.club/events-1/a-d-i-c-t-one-wakushoppuandosemina (詳細の内容も記載してあります) 皆様のご参加お待ちしております☆

#ドッグトレーニング #クリッカー

閲覧数:163回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! D.I.N.G.O.インストラクターの池田です。 毎年、年に1回開催される「D.I.N.G.O.カンファレンス」が、今年は関東での開催、 しかも犬連れ参加OKとなりました。 このカンファレンスは毎年たくさんの講師の方が、 犬のトレーニングの話から時には動物園のスタッフさんによるゾウの飼育のお話など、 とても多岐にわたる内容でお送りしてきました。 そんなカンファレンスの

こんにちは! 今日はインストラクターではなく、彩の国動物愛護推進員の池田として投稿いたします(^-^) 11月23日(月・祝)に、埼玉県松伏町にて「paw & smile festival」が開催されます。 このイベントは「ペット防災」をテーマにしたチャリティイベントとなっております。 東日本大震災時にTAROZO LLCさんがスタートされた、被災動物チャリティ「SAVE LOVE PROJEC

bottom of page